コーディネートの大切さ!
皆様こんにちは。
今日の岡山は、雨、昼過ぎからは曇り
明日は晴れて夏日になりそうですね!
今日はコーディネートの大切さについてのお話です♪
写真は彩画廊の帯揚げの写真です!
着物を着るときに必要なアイテム数は洋服と同じくらいです
素材や格あわせ、色柄、季節など
考えると少し難しいところもありますが
一定のルールを守ればコーディネートの楽しさが無限に広がるのも着物の楽しさですね
そして写真にある帯揚げもほとんどが帯の中に隠れるのです
そのミリ単位のお洒落を楽しめるのが着物ですね♡
日本は四季があり、自然があり、地域により異なる様々な草花を楽しむことができます
そしてそんな素晴らしい環境の中で培われた感性は何ものにも代えられません
色の濃淡のみで染められたものや、
着物を染める工程を経て作られている手作業のもの
絞りや、刺繍、素描きなど一点ものなど
拘ればきりがありません、一番大切なことは
実際に着用してコーディネートすることです!
特に色は合わせてみないとわからないです、
写真や画像では異なることが多いのが色です
これからお出掛けが楽しい季節になりますが、
そのお出掛けを更に価値あるものにしてくれるのがコーディネートです♡
ワクワクが止まりません!
子供の頃に新しい運動靴を買ってもらって
ウキウキして学校に行ったそんな楽しさもあります (笑
(ちょっと表現が古い?)
せっかく着物を着るという事を頑張られたのなら
コーディネートでその頑張りに報いてあげてくださいね♡
今日も素敵な1日になりますように♡
ブログの一番下の♡マークをクリックお願いします<(_ _)>
ブログを書く励みになりますのでよろしくお願いします。
「1日一回 彩画廊」