着物を楽しむ♪ 高松城址公園♪
皆様こんにちは。
今日の岡山は、晴れ
火曜日まではお天気好さそうですね♪
着物を楽しむ♪ 高松城址公園編♪

岡山市北区高松にある高松城址公園
1582年 高松城主 清水宗治に攻め手を欠いていた羽柴秀吉軍
低湿地で沼城の為、兵や馬が討ち入れなかった。
黒田官兵衛の進言により
「水によって苦しめられ城が落ちないのだから、反対に水によって攻めたらよいのではないか―」
僅か12日間で堤防を築き足守川の水を引き込み
完全に城を孤立させ、攻め落とすことに成功しました
ちょうど時を同じくして京都本能寺では織田信長が明地光秀に討たれ
信長の仇を討つべく、京都に向けて全軍を差し向ける。「中国大返し」
日本史にある重要な場面がこの地で繰り広げられたのです!



この階段のところには
どの軍がどこに配置をしていたかと言うことがわかりやすく知ることができます

ゆっくりと歩いて散策できるところです♪

公園のすぐ横には老舗の和菓子屋さんがあり
「水攻めまんじゅう」「宗治饅頭」もあります
今日も素敵な1日になりますように♡
ブログの一番下の♡マークをクリックお願いします<(_ _)>
ブログを書く励みになりますのでよろしくお願いします。
「1日一回 彩画廊」