工房見学に行ってきました③
皆様こんにちは。
今日の岡山は、晴れ
今朝も霧が出ていたところもあるようですね!
京都工房見学の続きです(^_^)/

アトリエの中にお邪魔させていただきました!

現在制作中の桜の帯が掛けてありました❀

こちらにはショールがかかっています♪
絞りの糸が通してあり、
すべてが手作りというのがよくわかります!

染料も所狭しと置かれています。
すべて違う色なのだそうですが
微妙な違いは全くわかりませんし、
この色を作品にすり込み、その後乾かした色など
想像もできません!

作品の下には、乾燥させる為のヒーターがあり
真夏には相当な温度まで上がるそうです(*_*)

使用している刷毛の説明をしていただきました。

作品に対する想いなどもなども話していただき
皆さん熱心に聞いていました♡

東京オリンピックに向けたプロジェクトで
藤井浩先生はモンゴル国の振り袖を
藤井裕也先生はザンビア共和国の振り袖を制作され
多くのメディアや雑誌に取り上げられています♪
つづく
     「1日一回 彩画廊」




 (まだ評価がありません)
 (まだ評価がありません) 読み込み中...
読み込み中...