鹿児島研修旅行その② 食べた物編~
皆様こんにちは。
今日の岡山は、晴れ時々曇り
夏ですね~^^
さて、今日は鹿児島の美味しい物編~
最初は鶏飯です!
奄美大島の郷土料理だと聞きました
奄美を訪れたときも必ずいただく鶏飯
鶏肉をほぐしたものや錦糸卵、しいたけなど具材を載せて
スープをかけていただく汁かけごはん
と~~ても美味しいんですよ\(^o^)/
天ぷらも、もずく、しまらっきょうなど珍しいものがたくさん
今回は奄美の里のレストランでいただきました
夕食はこれ!!!!
黒豚しゃぶしゃぶ
ねぎたっぷりの器に
そばつゆを入れて、
そのそばつゆでいただきす
少しゆずこしょうを入れると
これまた美味しい!!!
今回は、他県にもチェーン展開している
「いちにいさん」天文館店でいただきました
朝食は、写真を撮っていないのですみません<(_ _)>
ホテルのビュッフェにはさつま揚げ、鶏飯など
郷土料理もたくさん用意されていました!!!
次は、観光の途中にいただいたうどんです(^_^)/
鹿児島に行かれたことがある方はピンときましたよね^^
桜島フェリー「やぶ金」さんのうどん
讃岐うどんのようにこしはないですが
食べやすく、どこか懐かしい味のスープがとっても美味しかったです(^_^)/
最後はやっぱり郷土料理で締めくくり
仙巌園の中のレストランでいただいた「薩摩御膳」
きびなごの刺身も念願の酢味噌でいただくことができました\(^o^)/
観光の定番のようなチョイスでした
地元の皆様でしたら
もっとこんな店あんな店もあるよと思われたでしょうか^^;
行ったお店はどこも美味しかったです(^_^)/
鹿児島最高\(^o^)/
「1日一回 彩画廊」
SECRET: 0
PASS: 42f7b66088dccad530fa98c4b204b673
こんばんは。
フェリーのうどん屋さんはとっても有名になっていますね。
何回も乗っているのに食べたことがありません(笑)
まさか、ここまで有名になるとは・・・・・・
料理を見ていると食べたくなってきましたよ。
郷土の味から未だに抜け出せません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
孝ちゃんのパパさん こんにちは。
コメントありがとうございます<(_ _)>
フェリーのうどんはいろんな人がブログに書いているので
検索するといっぱい出てきました^^;
岡山でもその昔、瀬戸大橋ができる前
岡山の宇野から香川の髙松まで連絡船でつないでいまして
宇野駅に着くとみんなダッシュで連絡船に乗って
うどん買っていました^^
フェリーとか大きい船に乗ると、つい食べたくなります(笑
パパさん しかし鹿児島の料理はうまいっ!!です^^