2010年3月29日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 うれしかったこと 昨日来店された Iけださんが 土曜日にお友達の結婚式に出席されて 自分は朝早くから着物を着て な・な・なんと お友達にも 「着物を着せたのよ」と言っておられました すごいー 思ってもなかなか人の着せつけまでには・・・ 素 […]
2010年3月28日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 新潟研修 新潟研修その3 こんな街並みで雛めぐりをしていました。 岡山でやっている雛めぐりと天気と雪のせいか ちょっと違った印象を持ちました とても奇麗な街並みでした。 旅館に帰って!! いよいよお食事の時間です 全部おいしそー 蓋まで食べそうな […]
2010年3月25日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 新潟研修 新潟研修その2 お待たせしました 新潟研修第二弾です 「国境の長いトンネルを抜けると・・・」 新幹線を乗り継いで「雪国の舞台になった越後湯沢」 でもトンネルに入る前から寒波の影響ですでに雪・・ しかし、やっぱり別世界!! さっそく腹 […]
2010年3月19日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 新潟研修 新潟研修その1 久しぶりのブログです 決してサボっていたわけではありません まずは 言い訳から^_^; 3月11、12日と新潟に産地研修に行ってきました 結構日にちが過ぎてしまいましたが 幾日かで様子を伝えたいと思います 行きの東京まで […]
2010年3月7日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 お知らせ 雛めぐりに行ってきました。 昨日は 倉敷に雛めぐり散策に 行ってまいりました。 朝は、あいにくの雨、 バスに乗る頃は結構どしゃ降り 天気予報の昼からは曇りを信じていざ出発! アイビースクエアーの駐車場に到着しても雨・・・ 11時からの食事場所「あぶ […]
2010年2月25日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 おいしそ~(^v^) 今日は、バレンタインデーにケーキをいただいた N様から野菜で作った”お雛様ケーキ”をいただきました スポンジのグリーンは小松菜の色だそうです ♪見た目も味も最高なんです♪ 毎日のおやつを作る感じで今日も作られ […]
2010年2月15日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 昨日はバレンタインデー 昨日のバレンタインデーはマグリッドさんの “Valentine Night”行ってきました。 食事もショーも最高でした でも何より良かったのはスタッフの皆さんの 楽しんでもらいたいという気持ちが伝わってきまし […]
2010年2月13日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 ひと足早くいただきました(^v^) 今日はまだ13日だけど “いただきました”!!! 今年の第一号はなんと手作りケーキ!!! Nさんちの”みおちゃんです” とってもかわいいお嬢様です。 (本当に作ってくれたのはお母さんですが・・笑) […]
2010年2月11日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 久しぶりのお休みでした 2月10日(水)は久しぶりに1日オフでした。 2月18日に誕生日を迎える今年喜寿の母を連れて お祝いの品を一緒に買いに出かけました。 お昼御飯は、豆腐のおかべさんの定食でヘルシーに 午後からは天満屋さんをぐるぐる3時間ぐ […]
2010年2月9日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 明日はお休み♪ 2月に入って最初のブログです。 なかなか時間がなくて・・・ などと言い訳をしていると、あっという間に 時間が経ってしまいました。 暦の上ではもう春です 春といえばストラップ・・・(なんのこっちゃ) ウサギとくまさんのスト […]
2010年1月24日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 真鍋島「漁火」 真鍋島 その2 その2です、次はヒラメのお刺身 ものすごく大きなお皿からはみ出しています しかも肉厚です。 絶品!絶品! そして蟹です、塩で蒸し焼きにしているそうですが これまた”おいしー”小ぶりなので足は殻ごとバリバリ ワ […]
2010年1月22日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 真鍋島「漁火」 真鍋島 行ってきました その1 今週の水曜日笠岡の真鍋島に行ってきました 笠岡の港から海上タクシーで25分 あっという間に着きました。 今日のお目当ては豪快な漁師料理の「漁火」 真鍋島の桟橋から歩いて1分 外観はこんな感じです(^v^) 久しぶりなので […]
2010年1月15日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 素晴らしい記事でした(^v^) 元日に“やくも”からブログを書いて以来です 1月5日から初売り、そして成人式と またたく間に時は過ぎて13日の定休日に 髪を切りに行って、“GQ JAPAN”という 雑誌を読んで、すばらしい記事を見つけました 世界的バレ […]
2010年1月1日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 今年もよろしくお願いします。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 12月30日から山陰で 温泉三昧してきました。 大雪でしたが、しっかり 充電してきました。 只今「やくも」で岡山に 移動中です。
2009年12月25日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 初売り情報 初売りのチラシできあがりました。 結構時間をかけてやっと出来上がりました 2回目の初売りです。 どうしたら皆様に喜んでいただけるのか 何が彩画廊としてできるのかを 考えて、考えて やっぱり彩画廊のお客様は 実際に着物を着 […]
2009年12月16日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 初売り準備で大忙し 12月16日水曜日, お店はお休みですが Mネージャーは東京で初売り準備です。 皆さんに喜んでもらえるように不眠不休で頑張ります 少しでも早く売り出しのラインナップが皆さまに ご紹介できるようにしたいと思います 絶対、絶 […]
2009年12月5日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 久しぶりだあ~ 何かと忙しくて、なんと12月初ブログです。 イベントも終わって一段落なんてとんでもない これから、初売りの準備で大忙しです。 しかし、ゆっくりしたいなと思う反面、 自分にできる役割があることの喜びも感じております 自分が […]
2009年11月16日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 未分類 バッグ展終わりました(^v^) 昨日でバッグ展終了しました。 すごくたくさんの方にご来場いただき最高にうれしかったです メーカーの方にも4日間お世話になり学ぶべきところがたくさんありました すごく物腰も柔らかく、自然体で接するところが最高に魅力的でした […]
2009年11月3日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2009年「キモノDE散策inイタリア」 イタリア紀行 その6 この場所は「冷静と情熱の間」で順正が、 自転車を直していた場所です。 そこにカメラを持って立っている方が、 着物姿の写真をばっちり撮って頂いた フィレンツェ在住のPerbacco横田さんです 通訳から、ワインの楽しみ方や […]
2009年11月2日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2009年「キモノDE散策inイタリア」 イタリア紀行 その5 久しぶりのイタリア紀行です 今日は、左端の男性についてどうしても かきたかったので・・・ 日本旅行の添乗員をして下さった 平野さんです、 先を見越してのスムーズな対応で 今回の旅を最高の旅に演出して下さった方です。 他に […]