2011年10月25日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2011ねん「キモノDE散策inパリ」 キモノDE散策inパリその6+フレモ二森田さん パリの前に!! 先日、出演したFM岡山「Fresh Morning OKAYAMA」 「森田恵子」さんとの1枚です。 高級クロコダイルのバッグも森田さんが持つと、 最高にカッコいい!一緒に映ることができて し・あ・わ・せ […]
2011年10月18日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2011ねん「キモノDE散策inパリ」 キモノDE散策inパリその5 いやぁ~「オペラ座」結構よかったでしょう! 「オペラ座」あとランチを食べて「ノートルダム大聖堂」 まずは記念撮影から 記念撮影が・・記念撮影されてる!! すごいギャラリーができてしまった これは中に入った方がよさそう 「 […]
2011年10月17日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2011ねん「キモノDE散策inパリ」 キモノDE散策inパリその4 昨日は「オペラ座」の入り口まででしたね 今日は昨日途中まで書いて消えてしまった「オペラ座」の中へ ここは玄関口みたいなもので、後ろのたくさんある扉の前に 馬車がついて「御夫人」方がこの椅子で寛いで 専用の入り口から入って […]
2011年10月16日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2011ねん「キモノDE散策inパリ」 キモノDE散策inパリその3 今日は到着して3日目、今日は着物でパリの街を散策 とりあえずランドマークはほとんどまわります。 お出かけ前にホテルの前で、 といっても、夜とってもにぎやかになる建物の下にあるカフェの前です 昨日の帯の逆のお太鼓をだすと […]
2011年10月15日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2011ねん「キモノDE散策inパリ」 キモノDE散策その2 ベルサイユ宮殿編 1日目の夜8時頃にパリのホテルに到着して 翌日に備えて軽く飲んで早く就寝 そして2日目の朝 着物に着替えてジヴェルニーからスタート 昨日のブログで簡単に紹介しました。 パリから私たちだけの専用バスに乗り 1時間ちょっと […]
2011年10月14日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2011ねん「キモノDE散策inパリ」 キモノDE散策inパリその1 あまりの写真の多さと 画像縮小などの処理があるので 少しずつですがアップしていきます そうです最初は クロード・モネ が晩年を過ごした ジヴェルニーです。 すごい建物です、中には モネのコレクションの浮世絵がたくさん展示 […]
2011年2月21日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 キモノDE散策 きものDE散策 第2弾 きものDE散策 第2弾決まりました!! 詳細は交渉中の為、 近日お知らせいたしますが 今決まっているのは行き先 フランスでーす パリと限定していないのは パリ郊外の素敵なところにも そう 行っちゃうんです あの連作「睡 […]
2010年5月9日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 ロンドン パリ旅行 ロンドン、パリ紀行 その2 お待たせしました 続編です! ケンジントン宮殿は、 ダイアナ元妃が暮された宮殿として有名です 亡くなられた時はたくさんの花束で 正門が埋めつくされていたそうです エリザベス女王の像にカラスが・・・ この像はちょっと細めで […]
2010年5月6日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 ロンドン パリ旅行 ロンドン、パリ紀行 その1 ロンドン編です まずは、ケンジントン宮殿を外から見学して 衛兵の交替 ロンドン初体験の私はドキドキ いろんな場所で見学しました 写真もたくさん撮ってきたのでまた続編で・・・ お楽しみに\(^o^)/
2010年4月11日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 東京出張 東京出張その2 いよいよ藤井先生の個展です 目黒区八雲にある八代亜紀さんのギャラリー とても綺麗なところです 少し地下に降りるようなスペースで かわいい小物がたくさんありました 正面奥には大きな 八代亜紀さんの絵も飾られています ちょっ […]
2010年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 東京出張 東京出張その1 1日目の夜は西新橋にある 「カレーバル・アルディート」で 食事をしました と言っても私は全然東京のことはわからないので 西新橋???さっぱりわからない テレビで知っているのは新橋→サラリーマン→ 酔っ払い?そんな知識です […]
2010年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 東京出張 東京出張行ってきます 明日、明後日2日間は久しぶりの東京です 仕入れもほとんどは京都ですが、 2周年もあるので楽しいものを探しに・・・ やっぱり京都とお江戸は少し雰囲気も違って いろんなものを見るのも勉強の一つですよね 20日からの2周年で […]
2010年3月28日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 新潟研修 新潟研修その3 こんな街並みで雛めぐりをしていました。 岡山でやっている雛めぐりと天気と雪のせいか ちょっと違った印象を持ちました とても奇麗な街並みでした。 旅館に帰って!! いよいよお食事の時間です 全部おいしそー 蓋まで食べそうな […]
2010年3月25日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 新潟研修 新潟研修その2 お待たせしました 新潟研修第二弾です 「国境の長いトンネルを抜けると・・・」 新幹線を乗り継いで「雪国の舞台になった越後湯沢」 でもトンネルに入る前から寒波の影響ですでに雪・・ しかし、やっぱり別世界!! さっそく腹 […]
2010年3月19日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 新潟研修 新潟研修その1 久しぶりのブログです 決してサボっていたわけではありません まずは 言い訳から^_^; 3月11、12日と新潟に産地研修に行ってきました 結構日にちが過ぎてしまいましたが 幾日かで様子を伝えたいと思います 行きの東京まで […]
2010年1月24日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 真鍋島「漁火」 真鍋島 その2 その2です、次はヒラメのお刺身 ものすごく大きなお皿からはみ出しています しかも肉厚です。 絶品!絶品! そして蟹です、塩で蒸し焼きにしているそうですが これまた”おいしー”小ぶりなので足は殻ごとバリバリ ワ […]
2010年1月22日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2010年 真鍋島「漁火」 真鍋島 行ってきました その1 今週の水曜日笠岡の真鍋島に行ってきました 笠岡の港から海上タクシーで25分 あっという間に着きました。 今日のお目当ては豪快な漁師料理の「漁火」 真鍋島の桟橋から歩いて1分 外観はこんな感じです(^v^) 久しぶりなので […]
2009年11月3日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2009年「キモノDE散策inイタリア」 イタリア紀行 その6 この場所は「冷静と情熱の間」で順正が、 自転車を直していた場所です。 そこにカメラを持って立っている方が、 着物姿の写真をばっちり撮って頂いた フィレンツェ在住のPerbacco横田さんです 通訳から、ワインの楽しみ方や […]
2009年11月2日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2009年「キモノDE散策inイタリア」 イタリア紀行 その5 久しぶりのイタリア紀行です 今日は、左端の男性についてどうしても かきたかったので・・・ 日本旅行の添乗員をして下さった 平野さんです、 先を見越してのスムーズな対応で 今回の旅を最高の旅に演出して下さった方です。 他に […]
2009年10月23日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 きもの 彩画廊 2009年「キモノDE散策inイタリア」 イタリア紀行 その4 ローマでカプチーノをオーダーしたら こんな感じ!! にこにこしながらウエイターが持ってきました。 ほんとに楽しいことが大好きなイタリア人です しかし、ドル???? よくわかりませんが、味は最高だそうです!!! 私は飲んだ […]